美容皮膚科・皮膚科

RISA CLINIC トップページ診療メニュー陥入爪・巻き爪矯正

MENU

陥入爪・巻き爪矯正

長時間の歩行やヒールなど窮屈な靴をはき続けることで足の爪が肉に食い込み痛くなることはありませんか。そのような症状でお困りの方にオススメの治療です。

陥入爪や巻き爪は主に足の爪の角や側面が皮膚に食い込んで痛くなる病気です。 そのままでも痛くて歩くのがつらくなりますが、幅の狭い靴を履いたり、ぶつけたりすると爪が肉に刺さり化膿して悪循環が始まります。

陥入爪

爪の角がゆびに刺さり感染して腫れ、ますます食い込みがひどくなります。症状が進むと爪の横に肉が盛り上がり、化膿して悪臭を放ちます。

治療法:フェノール法(保険適応)
肉に食い込んでいる爪を部分的に除去し、爪の根元をフェノールという薬品で腐食させ、その部分の爪を生えなくする治療です。治療後3〜4週間で傷は落ち着き、巻き爪の痛みがなくなります。

施術について

治療期間
1回のみ
ダウンタイム
2週間

巻き爪

爪の端が丸く内側に入り込み痛みを出したり炎症を起こしたりするのが巻き爪です。ひどい場合は「の」の字になります。

治療法:ワイヤー法(自費)
弾力性のあるワイヤーを利用して元に戻ろうとする弾力を利用して、てこの原理で爪のくい込みを矯正する方法です。痛みを伴わない治療法で変形の度合いや、爪の固さによりますが、概ね6ヶ月〜1年を要します。

施術について

施術時間
約15分程度
治療期間
1年〜状態によって変わります
ダウンタイム
なし(入浴は翌日からとなります)

陥入爪・巻き爪矯正に関するご質問

長年巻き爪で悩んでおり、最近では歩き方がおかしくなるほどになってしまいました。
爪に矯正を行うので手術の必要もなく、また矯正のワイヤーを装着してる際に痛みを伴うことはありません。悪化する前にお気軽にお越しください。
巻き爪の矯正ワイヤーをしてもヒールは履けますか?
ワイヤーは細く小さなものなので、普段通りにヒールや靴を履いていただいて問題ありません。
巻き爪矯正をしに行ったのですが、足の爪を軟部から2mm程度伸ばして下さいといわれました。
非常に優れた治療法なのですが、爪の先がワイヤーを通せるだけ伸びていないと治療ができませんのでご注意下さい。

料金表

施術名 内容 詳細 料金
陥入爪・巻き爪矯正 ワイヤー
(自費診療)
初回 約13,000円
2回目以降 約2,000円
ワイヤー代 4,200円
フェノール法 - 約4,000円【保険適応】
pagetop